いつもお世話になっている先輩から、郵便局の風景印の話を伺い先輩と一緒に島内全てを回ってきました。
初めて風景印というものを知りました。
風景印とは、郵便局別のオリジナルデザインの消印です。
全ての郵便局にあるわけでなく、奄美大島本島内では、竜郷郵便局、名瀬郵便局、住用郵便局、東城郵便局、市郵便局の5ヶ所でした。
郵便局員さんのお話では、結構観光客の方が風景印を求めていらっしゃるそうですよ。
※消印なので、切手が貼っていないと押していただけないので、郵便局でハガキを購入して風景印を押して頂くと良いと思いますよ。
竜郷郵便局 (たつごうゆうびんきょく)
〒894-0399
鹿児島県大島郡龍郷町龍郷1730-2
デザインは、ルリカケスと蘇鉄、あとおそらく西郷隆盛さんが住んでいた家ですね。
名瀬郵便局 (なぜゆうびんきょく)
〒894-8799
鹿児島県奄美市名瀬幸町3-10
デザインは、高倉とパパイヤかな。
東城郵便局 (とうじょうゆうびんきょく)
〒894-1111
鹿児島県奄美市住用町城387
デザインは、サーフィンスポットの城海岸が近いのでサーフィンと、住用に生息している絶滅危惧IA類のリュウキュウアユ、そしてチヂン(太鼓)が描かれています。
住用郵便局 (すみようゆうびんきょく)
〒894-1299
鹿児島県奄美市住用町石原4
デザインは、やはりマングローブですね。
市郵便局 (いちゆうびんきょく)
〒894-1321
鹿児島県奄美市住用町市97
デザインは、市集落の海岸にあるトビラ島と集落伝統のサワラ突き漁です。